月別: 2022年1月

2月の御朱印対応について

2月の御朱印対応日ですが、20日の蔓延防止解除までは、直書き対応日を設けないことにいたします。
基本的にはお預かりか郵送で対応し、予約していただければその場で直書きも可とします。
書き置きの御朱印はいつでもお渡しできます。

なかなか安心してお参りしていただける日が来ませんが、どうぞご参拝の際は十分に体調には気をつけてお越しください。

宜しくお願いいたします

2月のお便り(令和4年)

【今月の掲示板】

 

“鬼と仏”

またしても京都府も含め、全国的に蔓延防止措置が採られました。年末までは少し落ち着いた雰囲気があっただけに 残念ではありますが、気を引き締め直して感染対策に気を付けたいものです。

さて2月3日は節分です。節分は読んで字のごとく季節の分かれ目(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を言い、特に立春前日の2月3日を指します。

「鬼は外、福は内」の掛け声とともに福豆を投げるのが定番ですが、違う地域もあるようです。鬼を祭神として祀っている寺社では「鬼は内(鬼も内)」と声をかけ、また鬼頭さんや鬼塚さんという名字が多い地域でも「鬼も内」と言うそうです。

私が総本山遊行寺にいた頃、やはり節分の法要(節分追儺式ついなしき)がありました。『大般若経』を転読し、祈願の後豆まきが盛大に行われますが、他阿真円上人猊下げいかは「福は内、福は内」と声をかけ、「鬼は外」とはおっしゃりませんでした。実はこの豆まきは当たりくじの入った福豆を投げる仕組みで、地域を盛り上げるために景品がついていました。ですから参加者の多くは景品を求めてもみくちゃになりながら福豆に手を伸ばすのです。真円上人は決まって始まる前に「毎年皆さん福豆を取ろうと争って、ここから見ると鬼がいっぱいです。節分に鬼になってはいけませんよ。」とおっしゃっていましたが、本当にその通りで、鬼が自分の内側にいることを知っておられ、あえて「鬼は外」と声をかけられなかったのかと思います。

以前、心の鬼の正体は三大煩悩(三毒)であるとお話ししました。鬼の色とも繋がりがあり、青鬼=貪欲とんよく(むさぼり・執着)、赤鬼=瞋恚しんに(怒り・憎しみ)、黒鬼=愚痴(真理に暗いこと)の3つです。地獄の鬼は人間界にも蔓延しているわけです。

天台の教えに「十界互具じっかいごぐ」という言葉があります。十界とは、仏界から人間界、地獄界まで10の世界で、そのいずれの世界にも他の九界を具えているというのが十界互具です。つまり仏界にも地獄界があり、地獄界にも仏界が存在するという教えです。もちろん私たちの世界、心の中にも仏界、地獄界があり、いずれが顕れるかは自分次第です。仏道に努め、地獄の鬼とうまく付き合いながら、仏さまにお会いしたいものです。

合掌

 

・2月限定御朱印(片袖の弥陀・300円)

当山の御本尊である阿弥陀如来像は右袖が垂れていないので「片袖の弥陀」とも言われます。

2月はお庭に咲く梅の花をモチーフにしております。蝋梅の花は今年は咲きそうにありません。

 

・令和4年2月限定御朱印(福は内・800円)

節分の御朱印です。お多福さんと鬼がお互いの面をかぶり仲良くしています。

 

令和4年2月限定御朱印(涅槃会、黄色柄付き和紙、見開き書置き800円)

⁡2月15日は涅槃会です。
中心はお釈迦様の教えを表す仏足石です。お釈迦様が涅槃に入られた時、沙羅双樹が一方は生い茂り、一方は枯れたという説話に基づき左右に沙羅の葉のハンコを押しています。
言葉は時宗の和讃からです。お釈迦様は亡くなる直前、弟子たちに嘆くことなく、在世の頃と変わらず修行するように言い残されました。

 

写経奉納限定御朱印(500円・月替わり2 月)

節分時に飾るヒイラギイワシと向かい合う猫です。
2月22日は猫の日というらしいですね。
お写経を納め、阿弥陀様から「みました」の証を頂いてください。

 

令和4年限定「勇猛精進」1000円

令和4年限定「勇猛精進」1000円(1月2月のみ配布・書置き・鳥の子金和紙)令和4年寅年限定の御朱印です。

「勇猛精進(ゆうみょうしょうじん)」とは強く勇ましい志で努力することをいいます。

「一日の計は寅にあり」とは一日の計画・目標は朝に決めることが肝心だということわざです。

左上のハンコは丑年と同じく、中国の古代漢字の「寅」をモチーフにしています。

 

【2月の写経会は中止します】

*写経会の詳細は こちらから

 

 

>「京都時宗道場御朱印巡り」

 


年間行事予定(令和4年)

・通年…京都時宗寺院御朱印めぐり

・毎月第4土曜日14時~17時写経会

・1月9日…総代会

・3月22日14時…春季彼岸施餓鬼法要(加薬ご飯弁当のお振舞いをします)

・4月8日…花まつり(釈尊降誕会)

9月22日14時…秋季彼岸施餓鬼法要(加薬ご飯弁当のお振舞いをします)